2008年01月26日
おとこ度? おんな度?
年末、友人たちと忘年会の時。
(大きなたこを切りながらいただいていました。)
「ウチの妻は、包丁を洗ってそのままにしているんだ。しまうのは、ぼく!」
「あ、ウチも!」という、話から
どうも、包丁の保存が問題ではなく、出したままだと不安だとの事。
男性のかたは、包丁を調理器具ではなく、第一に武器としてみているのかな~!と、
最後は笑い話になりました。
写真は、年末に購入したアジきり包丁です。魚がさばけてとってもうれしい!!
(ウチの出刃、刺身包丁、菜切り包丁は、
おばあちゃんが、ケアハウスに移るとき、心残りなようで、持たせました。
一人暮らしで、いい包丁はいらないだろうと思ってたら、意外と不便。)
実は、ここへ包丁の写真を載せるのちゅうちょしました。
私は、おとこ度が高いのかな~!!
(大きなたこを切りながらいただいていました。)
「ウチの妻は、包丁を洗ってそのままにしているんだ。しまうのは、ぼく!」
「あ、ウチも!」という、話から
どうも、包丁の保存が問題ではなく、出したままだと不安だとの事。
男性のかたは、包丁を調理器具ではなく、第一に武器としてみているのかな~!と、
最後は笑い話になりました。
写真は、年末に購入したアジきり包丁です。魚がさばけてとってもうれしい!!
(ウチの出刃、刺身包丁、菜切り包丁は、
おばあちゃんが、ケアハウスに移るとき、心残りなようで、持たせました。
一人暮らしで、いい包丁はいらないだろうと思ってたら、意外と不便。)
実は、ここへ包丁の写真を載せるのちゅうちょしました。
私は、おとこ度が高いのかな~!!
