あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
とぐち
とぐち
 ヘルパー歴3年、まだまだ1年生のつもりで毎日がんばって(すろ~!まいぺ~す!)ます。
 あしたさぬき、楽しく参加します。よろしくお願いしま~す。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年07月23日

劇団虎龍 観劇ほうこく~!

虎龍ファン さん 水原座長ファン さん お待たせしました!

すみません!聞き取れなかったところもあり、間違いがいっぱいだと思います。
?マークもつけますので、ご指摘いただければありがたいです。(ひらにひらに…汗)

大衆劇場 仏生山 7月公演 7/19 昼の部
劇団虎龍 座長 水原凉 座長 竜美獅童

第1部 
 若手5人
 おまえに惚れた: 竜美れおな
 すいた?: 水原あい?
 ウルトラソウル: しんかい?(男のかた)
 じょんがら女節: しんかいきりょう?(女のかた)
 転がる石: 竜美獅童
 ?: 水原凉

第2部 四者競演特別劇 『長崎の女』
 1幕 江戸、まさきちの家
    まさきち: 初代あまつ栄二郎(特別出演)
    およう(きれいなお姉さん): しんかいきりょう?
    つるきち(おようの元夫):しんかい?
    てつ(まさきちの弟分、後にボスの手下): 竜美獅童
  まさきち、およう夫婦が幸せに暮らしているところに、
  つるきちがたずねて来る。
  まさきちは、泣く泣く、おようを離別する。
  必ずおようを幸せにすると言うつるきちと、おようは旅立つ。
 
2幕 長崎 丸山遊郭
   おやすおばさん:?
   遊郭のボス:水原凉 と、手下たち
  遊郭にいるおようを、江戸から来たまさきちが身請けする。
  再び、おようとつるきちを見送ったまさきちは、
  おようを行かせまいとする、遊郭のボスたちと渡り合い、
  銃弾に倒れる、最期は、はしごに足をかけて、逆さになりました。
  エンディングは、タラのテーマ。
  座長さんお二人は、迫力の悪役を演じておられました。

第3部 舞踊ショウ
 若手 5人
 兄弟舟: 水原子虎 りょうま?(かわいかったです!)
 ?: 水原涼
 ?
 雨の大阪: 水原涼
 好きになった人: 竜美お姫ちゃん?(めちゃかわいい~!)
 極楽ルンバ: しんかい(男のかた)?
 故郷ごころ : ことぶきめぐみ?
 自由: 竜美獅童
 ?: 桜 静か(特別出演)
 ?: しんかい(女のかた)?
 ?: 水原 あい? 
 魂のルフラン: 竜美獅童
 冬牡丹: あまつ栄二郎
 おさん茂兵衛(雪花): 水原涼(女形)
 ラストは若手5人でした。

(とぐちは、しんかいさんお二人が、一生懸命で、とても印象に残りました。)  


Posted by とぐち at 11:52Comments(0)映画、しばい

2008年07月19日

バンツマ(阪東妻三郎) 観てきました!

とぐちは、ここ何年か、お江戸ものに、はまっています。

本(捕り物)中心ですが、かつての、
本所、深川の、水郷の景色や、大川、
八丁堀、高田の馬場の風景など、見たくなります。

チャンバラ映画「決闘 高田の馬場」
1937年 57分

http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e26354.html

バンツマさんすごかったです!
長屋から高田の馬場まで走ります。長い道のりです。
チャンバラの場面も、
押し付けがましくなく、自然に、じわーっと、引き込まれてしまいました。

おかしい場面も、押し付けがましくなく、う~ん!すごいです。

阪東妻三郎さんは、田村正和さんのお父さんなんやって!
ええ~!そうなんや~!  


Posted by とぐち at 08:57Comments(1)映画、しばい

2008年07月03日

大衆劇場 仏生山

芝居を見に行きました。

演劇ネットのHP 
http://www.engeki-g.com/index.html

(7月公演 劇団虎龍 水原凉 竜美獅童)


(08.6.21 こちらを見に行きました!)


(すみません!HPお借りです。)  


Posted by とぐち at 18:09Comments(6)映画、しばい

2008年06月17日

映画の楽校 リゴレット

 はじめてオペラを見ました。
すごかったよ!
リゴレットの声がとても素敵でした。
きれいな声ってあるんだね~!
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e30301.html

7月は、チャンバラ、バンツマ!
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e26354.html

と、「ひめゆり」
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e28492.html  


Posted by とぐち at 07:19Comments(2)映画、しばい

2008年06月12日

映画の楽校

当ブログ あかばな~のへや の お気に入りに
映画の楽校ブログが追加になりました!

ブログ
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/

HP
http://eiganogakkou.com/

見たい映画が次々上映されます。
もう!目が離せない!

勝手に応援のとぐちで~す。  


Posted by とぐち at 20:00Comments(0)映画、しばい

2008年03月10日

すわらじ劇園 恍惚の人

 職場で「すわらじ劇園」公演の「恍惚の人」の
チケットをいただきました。

3/7 サンポートホールに観に行きました。

 http://www.swa-raj.com/cgi-bin/swa-raj/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=2

主催:「広げよう愛の輪運動基金」

 http://www.ainowa.jp/index.html 

 お嫁さんが一生懸命、とてもいい介護をしていました。
今では、相談くだされば、ヘルパーがお助けに行きます。
ぜひぜひ、各地の、地域包括支援センターにご相談ください。http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/5579.html

もしくは、かかりつけの病院でもいいですよ!!  


Posted by とぐち at 21:16Comments(0)映画、しばい

2008年02月26日

大衆劇場 仏生山

 近所のおばちゃんたちとお芝居に行きました。

若い方たちが一生懸命演じています。
今、ちょっと、マイブーム!

http://www.engeki-g.com/index.html

(08.2.20)





  


Posted by とぐち at 09:50Comments(0)映画、しばい

2008年02月12日

母べえ みてきました!

ワーナー・マイカル・シネマズ高松で、
上映中の「母べえ」みてきました。
http://www.kaabee.jp/static/

よかったです!

一人で行動するのが多いとぐちには珍しく、友人たちと一緒でした。
見終わった後、たくさんの感想が聞けるかと思いきや、
みな静かにお茶を飲んでいるだけ、
高松空襲を体験している友人が、「あの歌、みんな歌えるよ」とのこと。
みな、胸に迫るものを、言葉にできなかったようです。

二度とあの時代を繰り返さない。思いを胸に...(08.2.6)  


Posted by とぐち at 21:46Comments(4)映画、しばい