あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
とぐち
とぐち
 ヘルパー歴3年、まだまだ1年生のつもりで毎日がんばって(すろ~!まいぺ~す!)ます。
 あしたさぬき、楽しく参加します。よろしくお願いしま~す。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2007年12月11日

琴電が高架になった!

 日曜日12/9、琴電の始発で出発!お仕事で~す。

この日は太田ー三条間の、高架の始運転でした。
夜明け前で、まだ暗い。
客が乗る前に何回か試運転したとの事です。
だいじょうぶかな?こわいなぁと思いながら、ワクワクして高架を通過しました!!

(写真は次の日の昼間です。2007.12.10 琴電高架の上から窓の外)

  


Posted by とぐち at 20:32Comments(2)日記

2007年12月08日

あかばなーの写真

 あれ~!あったさ~!
どっかにあったはず!と探しましたら携帯の奥から出てきました。
沖縄のハイビスカスは赤いです。
子供のときに住んでいた家では、並べて植えて生垣にしてました。

(2007.10 沖縄 西原)
  


Posted by とぐち at 09:12Comments(2)沖縄

2007年12月01日

白金カイロ

白金カイロって知ってますか?(すみません!ハクキン懐炉で検索してみて!)

とぐちは、ヘルパーをしています。
自転車で移動したりしているので、11月ごろから使い捨てカイロは必需品。
(先日、高松在住の奄美の人と、寒いのだけは慣れないね~!face07

寒いときは、使い捨てカイロをいくつも使っている。
で、もったいないなぁ!と思った、とぐち。
20年前に見たベンジンを使うカイロを思い出したわけ!
で、去年、ハクキン懐炉を手に入れた(なんと!マルナカ栗林南店)。
それを、北国に住む息子が要ると言ったので、試運転だけであげてしまった。

今年も、マルナカ栗林南店に行ったが扱ってないとのこと、
近所の、金物屋さんにもない。
ないとなると、欲しくなる。

どなたか売ってるとこ、ご存じないですか?

  


Posted by とぐち at 19:58Comments(2)日記