2008年07月26日
いよいよ明日 映画「ひめゆり」上映会
いよいよ明日!
皆様お誘いあわせの上、ふるってお出でくださ~い!!
7月27日(日) 10:00~ 香川県民ホール アクトホール
映画「ひめゆり」上映会
10:00~12:05 映画「ひめゆり」 1回目上映
休憩
13:00~13:30 広瀬多加代さんと子供たちによる朗読
13:00~14:10 柴田昌平監督トーク
14:30~16:35 映画「ひめゆり」 2回目上映
共済:映画の楽校・日本BPW連合会香川クラブ
映画「ひめゆり」HP
http://www.himeyuri.info/
映画の楽校HP
http://eiganogakkou.com/index.html
映画の楽校ブログ ひめゆりご案内
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e35507.html
(とぐち:映画「ひめゆり」のHPに、Coccoさんとのトークがあります。
Coccoさんは、アルバム”きらきら”のなかで、
”お菓子と娘”をうたっています。
戦場の病院の壕の中でうたわれた、「お菓子の好きなパリ娘」だそうです。
Coccoさんとのトークを、読んでみてください。)
皆様お誘いあわせの上、ふるってお出でくださ~い!!
7月27日(日) 10:00~ 香川県民ホール アクトホール
映画「ひめゆり」上映会
10:00~12:05 映画「ひめゆり」 1回目上映
休憩
13:00~13:30 広瀬多加代さんと子供たちによる朗読
13:00~14:10 柴田昌平監督トーク
14:30~16:35 映画「ひめゆり」 2回目上映
共済:映画の楽校・日本BPW連合会香川クラブ
映画「ひめゆり」HP
http://www.himeyuri.info/
映画の楽校HP
http://eiganogakkou.com/index.html
映画の楽校ブログ ひめゆりご案内
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e35507.html
(とぐち:映画「ひめゆり」のHPに、Coccoさんとのトークがあります。
Coccoさんは、アルバム”きらきら”のなかで、
”お菓子と娘”をうたっています。
戦場の病院の壕の中でうたわれた、「お菓子の好きなパリ娘」だそうです。
Coccoさんとのトークを、読んでみてください。)
2008年07月23日
劇団虎龍 観劇ほうこく~!
虎龍ファン さん 水原座長ファン さん お待たせしました!
すみません!聞き取れなかったところもあり、間違いがいっぱいだと思います。
?マークもつけますので、ご指摘いただければありがたいです。(ひらにひらに…汗)
大衆劇場 仏生山 7月公演 7/19 昼の部
劇団虎龍 座長 水原凉 座長 竜美獅童
第1部
若手5人
おまえに惚れた: 竜美れおな
すいた?: 水原あい?
ウルトラソウル: しんかい?(男のかた)
じょんがら女節: しんかいきりょう?(女のかた)
転がる石: 竜美獅童
?: 水原凉
第2部 四者競演特別劇 『長崎の女』
1幕 江戸、まさきちの家
まさきち: 初代あまつ栄二郎(特別出演)
およう(きれいなお姉さん): しんかいきりょう?
つるきち(おようの元夫):しんかい?
てつ(まさきちの弟分、後にボスの手下): 竜美獅童
まさきち、およう夫婦が幸せに暮らしているところに、
つるきちがたずねて来る。
まさきちは、泣く泣く、おようを離別する。
必ずおようを幸せにすると言うつるきちと、おようは旅立つ。
2幕 長崎 丸山遊郭
おやすおばさん:?
遊郭のボス:水原凉 と、手下たち
遊郭にいるおようを、江戸から来たまさきちが身請けする。
再び、おようとつるきちを見送ったまさきちは、
おようを行かせまいとする、遊郭のボスたちと渡り合い、
銃弾に倒れる、最期は、はしごに足をかけて、逆さになりました。
エンディングは、タラのテーマ。
座長さんお二人は、迫力の悪役を演じておられました。
第3部 舞踊ショウ
若手 5人
兄弟舟: 水原子虎 りょうま?(かわいかったです!)
?: 水原涼
?
雨の大阪: 水原涼
好きになった人: 竜美お姫ちゃん?(めちゃかわいい~!)
極楽ルンバ: しんかい(男のかた)?
故郷ごころ : ことぶきめぐみ?
自由: 竜美獅童
?: 桜 静か(特別出演)
?: しんかい(女のかた)?
?: 水原 あい?
魂のルフラン: 竜美獅童
冬牡丹: あまつ栄二郎
おさん茂兵衛(雪花): 水原涼(女形)
ラストは若手5人でした。
(とぐちは、しんかいさんお二人が、一生懸命で、とても印象に残りました。)
すみません!聞き取れなかったところもあり、間違いがいっぱいだと思います。
?マークもつけますので、ご指摘いただければありがたいです。(ひらにひらに…汗)
大衆劇場 仏生山 7月公演 7/19 昼の部
劇団虎龍 座長 水原凉 座長 竜美獅童
第1部
若手5人
おまえに惚れた: 竜美れおな
すいた?: 水原あい?
ウルトラソウル: しんかい?(男のかた)
じょんがら女節: しんかいきりょう?(女のかた)
転がる石: 竜美獅童
?: 水原凉
第2部 四者競演特別劇 『長崎の女』
1幕 江戸、まさきちの家
まさきち: 初代あまつ栄二郎(特別出演)
およう(きれいなお姉さん): しんかいきりょう?
つるきち(おようの元夫):しんかい?
てつ(まさきちの弟分、後にボスの手下): 竜美獅童
まさきち、およう夫婦が幸せに暮らしているところに、
つるきちがたずねて来る。
まさきちは、泣く泣く、おようを離別する。
必ずおようを幸せにすると言うつるきちと、おようは旅立つ。
2幕 長崎 丸山遊郭
おやすおばさん:?
遊郭のボス:水原凉 と、手下たち
遊郭にいるおようを、江戸から来たまさきちが身請けする。
再び、おようとつるきちを見送ったまさきちは、
おようを行かせまいとする、遊郭のボスたちと渡り合い、
銃弾に倒れる、最期は、はしごに足をかけて、逆さになりました。
エンディングは、タラのテーマ。
座長さんお二人は、迫力の悪役を演じておられました。
第3部 舞踊ショウ
若手 5人
兄弟舟: 水原子虎 りょうま?(かわいかったです!)
?: 水原涼
?
雨の大阪: 水原涼
好きになった人: 竜美お姫ちゃん?(めちゃかわいい~!)
極楽ルンバ: しんかい(男のかた)?
故郷ごころ : ことぶきめぐみ?
自由: 竜美獅童
?: 桜 静か(特別出演)
?: しんかい(女のかた)?
?: 水原 あい?
魂のルフラン: 竜美獅童
冬牡丹: あまつ栄二郎
おさん茂兵衛(雪花): 水原涼(女形)
ラストは若手5人でした。
(とぐちは、しんかいさんお二人が、一生懸命で、とても印象に残りました。)
2008年07月19日
バンツマ(阪東妻三郎) 観てきました!
とぐちは、ここ何年か、お江戸ものに、はまっています。
本(捕り物)中心ですが、かつての、
本所、深川の、水郷の景色や、大川、
八丁堀、高田の馬場の風景など、見たくなります。
チャンバラ映画「決闘 高田の馬場」
1937年 57分
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e26354.html
バンツマさんすごかったです!
長屋から高田の馬場まで走ります。長い道のりです。
チャンバラの場面も、
押し付けがましくなく、自然に、じわーっと、引き込まれてしまいました。
おかしい場面も、押し付けがましくなく、う~ん!すごいです。
阪東妻三郎さんは、田村正和さんのお父さんなんやって!
ええ~!そうなんや~!
本(捕り物)中心ですが、かつての、
本所、深川の、水郷の景色や、大川、
八丁堀、高田の馬場の風景など、見たくなります。
チャンバラ映画「決闘 高田の馬場」
1937年 57分
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e26354.html
バンツマさんすごかったです!
長屋から高田の馬場まで走ります。長い道のりです。
チャンバラの場面も、
押し付けがましくなく、自然に、じわーっと、引き込まれてしまいました。
おかしい場面も、押し付けがましくなく、う~ん!すごいです。
阪東妻三郎さんは、田村正和さんのお父さんなんやって!
ええ~!そうなんや~!
2008年07月03日
大衆劇場 仏生山
芝居を見に行きました。
演劇ネットのHP
http://www.engeki-g.com/index.html
(7月公演 劇団虎龍 水原凉 竜美獅童)

(08.6.21 こちらを見に行きました!)

(すみません!HPお借りです。)
演劇ネットのHP
http://www.engeki-g.com/index.html
(7月公演 劇団虎龍 水原凉 竜美獅童)

(08.6.21 こちらを見に行きました!)

(すみません!HPお借りです。)
2008年06月27日
劇 「ガジュマルの記憶」
今日6/27の、毎日新聞の記事です。(おー!!)
ネットにもありましたのでお知らせします。
劇:沖縄戦から私たちは学んだ 脚本・さぬき市立志度中3年生、来月4日上演 /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20080627ddlk37100428000c.html
7月4日(金) 開演は午後1時半、志度中体育館
「とぐち:沖縄で平和を語り、平和を願うことは、特別なことでも、一部の人のことでもありません。
私のうちでも、父方のおじ、母方のおばたちが、先の戦争で亡くなっています。
4人に一人が亡くなった沖縄戦では、関係ない人がいないのです。
家の中でも当たり前のように、戦争や、平和のことが話題になります。
どんなに正しい理由があっても、正しい戦争というのはないです。」
ネットにもありましたのでお知らせします。
劇:沖縄戦から私たちは学んだ 脚本・さぬき市立志度中3年生、来月4日上演 /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20080627ddlk37100428000c.html
7月4日(金) 開演は午後1時半、志度中体育館
「とぐち:沖縄で平和を語り、平和を願うことは、特別なことでも、一部の人のことでもありません。
私のうちでも、父方のおじ、母方のおばたちが、先の戦争で亡くなっています。
4人に一人が亡くなった沖縄戦では、関係ない人がいないのです。
家の中でも当たり前のように、戦争や、平和のことが話題になります。
どんなに正しい理由があっても、正しい戦争というのはないです。」
2008年06月20日
筋トレ
6月に、無事、56歳になった。
助けられて、生かされていることに、感謝して、
また、次に一年が始まることが、とてもうれしい!
とはいえ、体の方は、やっぱりあちこち言うことが出てくる。
5月中、肩こりから、頭痛、倦怠、胃のむかむかまで続いて
ちょっと大変でした。
それで、温泉、接骨、プールのお世話になり、
家では、朝のラジオ体操に、
6月から、寝る前の、筋トレをプラス。
え〜!筋トレ!
前屈、V字バランス、腹筋、腕立て伏せ。
いや〜!どれもまともにできない
。
腹筋が1回もできないのはビックリ!
でも、15日続いたら、少し動けるようになりました。
肩も軽くなってきた!ちょっとうれしい!
でもね〜!今度は、腰が微妙に痛いのよね〜!
接骨の先生に、相談しながら、
うんしょ!うんしょ!と、やってます〜!
助けられて、生かされていることに、感謝して、
また、次に一年が始まることが、とてもうれしい!
とはいえ、体の方は、やっぱりあちこち言うことが出てくる。
5月中、肩こりから、頭痛、倦怠、胃のむかむかまで続いて
ちょっと大変でした。
それで、温泉、接骨、プールのお世話になり、
家では、朝のラジオ体操に、
6月から、寝る前の、筋トレをプラス。
え〜!筋トレ!
前屈、V字バランス、腹筋、腕立て伏せ。
いや〜!どれもまともにできない

腹筋が1回もできないのはビックリ!
でも、15日続いたら、少し動けるようになりました。
肩も軽くなってきた!ちょっとうれしい!

でもね〜!今度は、腰が微妙に痛いのよね〜!
接骨の先生に、相談しながら、
うんしょ!うんしょ!と、やってます〜!

2008年06月18日
Summertime
ジャニス・ジョップリン Janis Joplin の Summertime
http://jp.youtube.com/watch?v=mzNEgcqWDG4
小さいときから耳にしていたサマータイム
ジャニスのサマータイムをはじめて聞いたとき
ショックでした。
何であれがこうなるのだろう??
youtubeにSummertimeがいくつかあって、
聞き比べて面白いです。
Summertime
1935年、ミュージカル「ポーギーとベス」のなかの子守唄
Summertime
and the livin' is easy
Fish are jumpin'
and the cotton is high
Oh yo' daddy's rich
an' yo' ma is good lookin'
So hush, little baby,
don't you cry
One of these mornin's
you's gonna rise up singin'
Then you'll spread yo' wings
an' you'll take the sky
But till that mornin'
there's ain't nothin' can harm you
With your Daddy an' Mummy
standin' by
http://jp.youtube.com/watch?v=mzNEgcqWDG4
小さいときから耳にしていたサマータイム
ジャニスのサマータイムをはじめて聞いたとき
ショックでした。
何であれがこうなるのだろう??
youtubeにSummertimeがいくつかあって、
聞き比べて面白いです。
Summertime
1935年、ミュージカル「ポーギーとベス」のなかの子守唄
Summertime
and the livin' is easy
Fish are jumpin'
and the cotton is high
Oh yo' daddy's rich
an' yo' ma is good lookin'
So hush, little baby,
don't you cry
One of these mornin's
you's gonna rise up singin'
Then you'll spread yo' wings
an' you'll take the sky
But till that mornin'
there's ain't nothin' can harm you
With your Daddy an' Mummy
standin' by
2008年06月17日
映画の楽校 リゴレット
はじめてオペラを見ました。
すごかったよ!
リゴレットの声がとても素敵でした。
きれいな声ってあるんだね~!
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e30301.html
7月は、チャンバラ、バンツマ!
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e26354.html
と、「ひめゆり」
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e28492.html
すごかったよ!
リゴレットの声がとても素敵でした。
きれいな声ってあるんだね~!
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e30301.html
7月は、チャンバラ、バンツマ!
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e26354.html
と、「ひめゆり」
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/e28492.html
2008年06月14日
料理教室4
お肉や、ごぼう、きゅうり...の切り方を教わりました。
(右から左へ忘れるのが、いささか難)
ABC クッキングスタジオ
http://www.abc-cooking.co.jp/srv/
本日のメニュー
親子丼、きんぴらごぼう、浅漬け、お味噌汁
(08.6.6)
(右から左へ忘れるのが、いささか難)
ABC クッキングスタジオ
http://www.abc-cooking.co.jp/srv/
本日のメニュー
親子丼、きんぴらごぼう、浅漬け、お味噌汁
(08.6.6)

2008年06月12日
映画の楽校
当ブログ あかばな~のへや の お気に入りに
映画の楽校ブログが追加になりました!
ブログ
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/
HP
http://eiganogakkou.com/
見たい映画が次々上映されます。
もう!目が離せない!
勝手に応援のとぐちで~す。
映画の楽校ブログが追加になりました!
ブログ
http://eiganogakkou.ashita-sanuki.jp/
HP
http://eiganogakkou.com/
見たい映画が次々上映されます。
もう!目が離せない!
勝手に応援のとぐちで~す。
2008年06月10日
おすそ分け
上等なバターをいただいて、
何にしょうかな!と、クッキーになりました。
形の悪いのは、味でカバーして...(へへ)
御裾分け!友人宅へ持って行きま~す!
(08.6.7 色が黒いのは黒砂糖(クルジャーター))
何にしょうかな!と、クッキーになりました。
形の悪いのは、味でカバーして...(へへ)
御裾分け!友人宅へ持って行きま~す!
(08.6.7 色が黒いのは黒砂糖(クルジャーター))

2008年06月09日
沖縄物産3-島バナナ
昔、バナナってとっても珍しくて、病気のときか、
とても特別なときしか食べられなかったんよ!
な~んて、小さいときに食べた、バナナの味を思い出したくて、(かなりの)贅沢をしました。
沖縄特産品.com から
http://www.okinawa-fruit.com/category/frushop/sbanana.html
沖縄県産島バナナ(バサナイ) を購入しました。
長さは10㎝と、小さいの。
青いバナナが黄色くなるのに、待つこと10日。
味は?甘酸っぱ~い!混ざり気のない甘さ!
しあわせ~!です~!!
(08.5.30 青い)

(08.6.2 やった~黄色くなってきた)

(08.6.4 まだまだ)

(8.6.7 黒模様(シュガースポット))
とても特別なときしか食べられなかったんよ!
な~んて、小さいときに食べた、バナナの味を思い出したくて、(かなりの)贅沢をしました。
沖縄特産品.com から
http://www.okinawa-fruit.com/category/frushop/sbanana.html
沖縄県産島バナナ(バサナイ) を購入しました。
長さは10㎝と、小さいの。
青いバナナが黄色くなるのに、待つこと10日。
味は?甘酸っぱ~い!混ざり気のない甘さ!
しあわせ~!です~!!
(08.5.30 青い)

(08.6.2 やった~黄色くなってきた)

(08.6.4 まだまだ)

(8.6.7 黒模様(シュガースポット))

2008年06月07日
アルッテ芸術祭
友人が参加するそうです!
ゆいサークルのサンシン演奏です。
田町から丸亀町商店街 仮装行列 12:30~14:00
丸亀町ドームライブ 14:00~
サンポート石の広場ライブ 15:00~
詳しくは、アルッテ芸術祭ブログ
http://arute.ashita-sanuki.jp/e25736.html
ゆいサークルのサンシン演奏です。
田町から丸亀町商店街 仮装行列 12:30~14:00
丸亀町ドームライブ 14:00~
サンポート石の広場ライブ 15:00~
詳しくは、アルッテ芸術祭ブログ
http://arute.ashita-sanuki.jp/e25736.html
2008年06月04日
仏生山公園の温水プール
とぐちが、自転車で移動する南端がここ。
(昔は香川町まで行ってた。)
毎週水曜日にプールで歩け歩けをしています。
参加募集中との事です。
楽しいですのでおさそいしま~す!
第1期 浮・浮・楽・楽 (うきうきらくらく)水中ウォーキング教室
http://www.taka-spo.or.jp/event_bup.html
高松市立仏生山公園温水プール
http://www.taka-spo.or.jp/bup1.html
(08.5.4 前池からプールの建物)

法然寺から、南を望むと、山々が美しいです。
今日は、雨上がりで、緑がきれいでした。
阿讃山脈(あさんさんみゃく)まで見えるのかしら?
(昔は香川町まで行ってた。)
毎週水曜日にプールで歩け歩けをしています。
参加募集中との事です。
楽しいですのでおさそいしま~す!
第1期 浮・浮・楽・楽 (うきうきらくらく)水中ウォーキング教室
http://www.taka-spo.or.jp/event_bup.html
高松市立仏生山公園温水プール
http://www.taka-spo.or.jp/bup1.html
(08.5.4 前池からプールの建物)

法然寺から、南を望むと、山々が美しいです。
今日は、雨上がりで、緑がきれいでした。
阿讃山脈(あさんさんみゃく)まで見えるのかしら?
2008年05月31日
沖縄の物産2
行って来ました。2回も!
第7回 沖縄の物産展 5月27日(火)~6月1日(日)
高松三越 5F
http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=16
沖縄そばと、ブルーシールのアイス食べました。
沖縄そばは、ちょっと日本風で残念! アイスバニラお勧め!
Sさんは、海ぶどう、
Hさんはサンシン教室で着たいとのこと、島うた、イチャリバチョーデーTシャツ、かりゆしウエアまで購入。
※ イチャリバ であったら(みんな) チョーデー 兄弟
(08.5.27)

島らっきょう : お会いしたおばさんのブログと思われます。感動!
http://rara213.ti-da.net/e2093743.html
杏仁豆腐と黒蜜 : 沖縄は中国とも長~い歴史の関わりがあります。
サーターアンダギー : 周りがカリカリで、もう味も食感もぜ~んぜ~ん違うの!幸せです~!
あんだんすー(油味噌) : 島豚アグー入り。 おにぎり! おにぎり!
http://cooking.goyah.net/ct/28/
また各HPお借りしました!すみません!
第7回 沖縄の物産展 5月27日(火)~6月1日(日)
高松三越 5F
http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=16
沖縄そばと、ブルーシールのアイス食べました。
沖縄そばは、ちょっと日本風で残念! アイスバニラお勧め!
Sさんは、海ぶどう、
Hさんはサンシン教室で着たいとのこと、島うた、イチャリバチョーデーTシャツ、かりゆしウエアまで購入。
※ イチャリバ であったら(みんな) チョーデー 兄弟
(08.5.27)

島らっきょう : お会いしたおばさんのブログと思われます。感動!
http://rara213.ti-da.net/e2093743.html
杏仁豆腐と黒蜜 : 沖縄は中国とも長~い歴史の関わりがあります。
サーターアンダギー : 周りがカリカリで、もう味も食感もぜ~んぜ~ん違うの!幸せです~!
あんだんすー(油味噌) : 島豚アグー入り。 おにぎり! おにぎり!
http://cooking.goyah.net/ct/28/
また各HPお借りしました!すみません!
2008年05月06日
医大のハナミズキ
今年の春は、ハナミズキを追いかけてみようと、
あちこちのハナミズキを写真に撮りました。
未熟な腕では、あのふわふわ感は出せませんでしたが、
花見が楽しかったです。
栗林公園の外側、北東の角っこ。
亀岡町霊源寺の南。
フェリー通りもきれい。中央通りも一部。などなど。
医大の玄関前に1本、中庭(図書館前)に10本ほどの白いハナミズキ。
(08.4.28、あちこちのハナミズキ)

ハナミズキを見に、医大へ。
ちょっとした小旅行でした。
校内を散策。郵便局によって、
バス停前にできた、スターバックスでお茶をして帰ってきました。
バスや電車の車窓も、春がいっぱいで楽しかったです。
水田の駅が高架になっててびっくり!でした。
行き:瓦町(琴電長尾線)→高田(バス)→医大
帰り:医大(バス)→(高松東病院→国際ホテル→瓦町)→高松築港
前の職場をやめるときに、残務整理のため、医大(香川大学医学部)のパソコンを使わせてもらいました。
2005年の暮れを中心に、電話とメールで、広島にいるボスの支持を受けながら、何日か通いました。
久しぶりの医大キャンパスは、思いがけなく懐かしかったです。
ハナミズキの花は、あのふわふわの真ん中にあって、
あのふわふわは、苞(ほう)といって、つぼみを包んでいた葉なんだそうです。
そうなんだ~!知らなんだなぁ~!
あちこちのハナミズキを写真に撮りました。
未熟な腕では、あのふわふわ感は出せませんでしたが、
花見が楽しかったです。
栗林公園の外側、北東の角っこ。
亀岡町霊源寺の南。
フェリー通りもきれい。中央通りも一部。などなど。
医大の玄関前に1本、中庭(図書館前)に10本ほどの白いハナミズキ。
(08.4.28、あちこちのハナミズキ)

ハナミズキを見に、医大へ。
ちょっとした小旅行でした。
校内を散策。郵便局によって、
バス停前にできた、スターバックスでお茶をして帰ってきました。
バスや電車の車窓も、春がいっぱいで楽しかったです。
水田の駅が高架になっててびっくり!でした。
行き:瓦町(琴電長尾線)→高田(バス)→医大
帰り:医大(バス)→(高松東病院→国際ホテル→瓦町)→高松築港
前の職場をやめるときに、残務整理のため、医大(香川大学医学部)のパソコンを使わせてもらいました。
2005年の暮れを中心に、電話とメールで、広島にいるボスの支持を受けながら、何日か通いました。
久しぶりの医大キャンパスは、思いがけなく懐かしかったです。
ハナミズキの花は、あのふわふわの真ん中にあって、
あのふわふわは、苞(ほう)といって、つぼみを包んでいた葉なんだそうです。
そうなんだ~!知らなんだなぁ~!
2008年05月03日
料理教室3
ヘルパーとぐちは、料理が苦手、特に日本(高松)の料理が苦手。
味がわからないんですね~。
沖縄料理だったら、おいしい!とか、いまいち~!とか、わかるのにね~!ふしぎ!
職業柄、料理が苦手なんていってはおれません。
ということで、念願の料理教室へ通うようになりました。
ABC クッキングスタジオ
http://www.abc-cooking.co.jp/srv/
本日のメニュー
鯛飯、鶏つくね串、小松菜の煮びたし、お吸い物。
(08.4.21)
味がわからないんですね~。
沖縄料理だったら、おいしい!とか、いまいち~!とか、わかるのにね~!ふしぎ!
職業柄、料理が苦手なんていってはおれません。
ということで、念願の料理教室へ通うようになりました。
ABC クッキングスタジオ
http://www.abc-cooking.co.jp/srv/
本日のメニュー
鯛飯、鶏つくね串、小松菜の煮びたし、お吸い物。
(08.4.21)

2008年04月29日
犬も歩けば…2 大根の焼酎漬け
へへ~!
またまた、いただいちゃいました
!
畑に大根をぬきに行ったら、葉ごぼう要らんの?と声がかかりました!
要ります!(ぬいてくださった。)
まんばも、もらってかまんの?と私。(葉っぱと、花もいただいた。)
感謝で~す!!
(08.4.22 大根、まんば、葉ごぼう)

大根の焼酎漬け:”だいこん 浅漬け 焼酎”で検索
大根 600g
塩 大さじ1と1/3
砂糖 大さじ2
焼酎 70cc
赤唐辛子1本
大根を食べやすい大きさに切って、塩、砂糖、焼酎、赤唐辛子を入れます。
すぐ水が出ます。混ぜてやったりして、1日で食べられます。(後は冷蔵庫へ!)
おいしいです!!
またまた、いただいちゃいました

畑に大根をぬきに行ったら、葉ごぼう要らんの?と声がかかりました!
要ります!(ぬいてくださった。)
まんばも、もらってかまんの?と私。(葉っぱと、花もいただいた。)
感謝で~す!!
(08.4.22 大根、まんば、葉ごぼう)

大根の焼酎漬け:”だいこん 浅漬け 焼酎”で検索
大根 600g
塩 大さじ1と1/3
砂糖 大さじ2
焼酎 70cc
赤唐辛子1本
大根を食べやすい大きさに切って、塩、砂糖、焼酎、赤唐辛子を入れます。
すぐ水が出ます。混ぜてやったりして、1日で食べられます。(後は冷蔵庫へ!)
おいしいです!!
2008年04月29日
沖縄物産
いただきました~!
感謝!しあわせ~!!です。
(08.4.22)

(沖縄のスーパーで売ってる商品です。)
粉黒糖 金宮黒糖加工所
クルジャーター(黒砂糖)作り方
http://www.okinawa-kokuto.co.jp/
沖縄そば マルタケ食品
沖縄そばとは?そば粉は使いません!
http://www.i-asahi.co.jp/recipe_soba.htm
天然アーサ 有限会社丸昇物産
アーサは海藻です。アオサ、ヒトエグサ。
(検索してみてください。いろいろあって??)
SPAN 沖縄ホーメル
http://www.okinawahormel.co.jp/product/spam/genen_spam.html
Oh!ランチョンミート オキハム
http://www.okiham.co.jp/
(すみません!各HPお借りしました。)
感謝!しあわせ~!!です。
(08.4.22)

(沖縄のスーパーで売ってる商品です。)
粉黒糖 金宮黒糖加工所
クルジャーター(黒砂糖)作り方
http://www.okinawa-kokuto.co.jp/
沖縄そば マルタケ食品
沖縄そばとは?そば粉は使いません!
http://www.i-asahi.co.jp/recipe_soba.htm
天然アーサ 有限会社丸昇物産
アーサは海藻です。アオサ、ヒトエグサ。
(検索してみてください。いろいろあって??)
SPAN 沖縄ホーメル
http://www.okinawahormel.co.jp/product/spam/genen_spam.html
Oh!ランチョンミート オキハム
http://www.okiham.co.jp/
(すみません!各HPお借りしました。)