あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
とぐち
とぐち
 ヘルパー歴3年、まだまだ1年生のつもりで毎日がんばって(すろ~!まいぺ~す!)ます。
 あしたさぬき、楽しく参加します。よろしくお願いしま~す。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年02月08日

いい正月でーびる

いいそーがち(いい正月)でーびる(です。)
くとぅしん(今年も)ゆたしく(よろしく)うにげーさびら(お願いします。)

2月7日は旧正月(旧暦のお正月)です。
沖縄ではいろいろな行事が、旧暦で行われます。

今は沖縄でも新正月(普通の日本のお正月)が主になりました。
旧正月の日は、仕事も、学校も休みではないのです。

昔(私が子供のころ、40年ぐらい前)は、新正月は、キビ(サトウキビ)刈りの真っ最中。
正月を祝うどころではなかったそうです。
お金も入って、農閑期になって旧正月を盛大に祝ったようです。

(沖縄 旧正月 で検索してくださいー昨日の沖縄のお正月の新聞記事が出てま~す。)

あちこち検索するとこれがどうも沖縄の旧正月の餅らしい。
ナントゥンス(味噌餅!直訳すると納豆味噌なんだけど...)

http://akabana.ashita-sanuki.jp/e7622.html
写真の左端に移っている落花生を乗っけたお餅がそうです。

そーがち(正月)わー(豚)
なぜ正月に豚なのか?そのなぞはおいおい解き明かします。
またの機会に...


同じカテゴリー(沖縄)の記事画像
沖縄へーみなさんへ
沖縄物産3-島バナナ
沖縄の物産2
沖縄物産
沖縄本島 最北端
沖縄のお雑煮ってどんなん?
同じカテゴリー(沖縄)の記事
 三寒四温 (2010-02-22 14:53)
 しぶい(冬瓜) (2009-10-22 16:27)
 台風 (2009-08-06 12:21)
 日食 (2009-07-24 13:55)
 マングースー (2009-06-24 15:29)
 ホウオウボク(鳳凰木) (2009-05-27 14:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いい正月でーびる
    コメント(0)