あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
とぐち
とぐち
 ヘルパー歴3年、まだまだ1年生のつもりで毎日がんばって(すろ~!まいぺ~す!)ます。
 あしたさぬき、楽しく参加します。よろしくお願いしま~す。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年05月06日

医大のハナミズキ

 今年の春は、ハナミズキを追いかけてみようと、
あちこちのハナミズキを写真に撮りました。
未熟な腕では、あのふわふわ感は出せませんでしたが、
花見が楽しかったです。

栗林公園の外側、北東の角っこ。
亀岡町霊源寺の南。
フェリー通りもきれい。中央通りも一部。などなど。
医大の玄関前に1本、中庭(図書館前)に10本ほどの白いハナミズキ。

(08.4.28、あちこちのハナミズキ)


ハナミズキを見に、医大へ。
ちょっとした小旅行でした。
校内を散策。郵便局によって、
バス停前にできた、スターバックスでお茶をして帰ってきました。
バスや電車の車窓も、春がいっぱいで楽しかったです。
水田の駅が高架になっててびっくり!でした。

行き:瓦町(琴電長尾線)→高田(バス)→医大
帰り:医大(バス)→(高松東病院→国際ホテル→瓦町)→高松築港

 前の職場をやめるときに、残務整理のため、医大(香川大学医学部)のパソコンを使わせてもらいました。
2005年の暮れを中心に、電話とメールで、広島にいるボスの支持を受けながら、何日か通いました。
久しぶりの医大キャンパスは、思いがけなく懐かしかったです。

ハナミズキの花は、あのふわふわの真ん中にあって、
あのふわふわは、苞(ほう)といって、つぼみを包んでいた葉なんだそうです。
そうなんだ~!知らなんだなぁ~!  


Posted by とぐち at 22:05Comments(0)はな